第二新卒枠で応募した時の面接でも、基本的には既卒・フリーターが受ける質問と同じです。
既卒・フリーターが受ける質問事例については面接でよくされる質問で紹介していますが、第二新卒の面接では特に多く聞かれる質問というのがあります。
今回は、第二新卒が面接でよく受ける質問への面接対策についてご紹介します。
第二新卒が面接でよくされる質問とは?
第二新卒が面接でよくされる質問とは、ズバリ退職理由です。
というのも、第二新卒枠で応募する人は職歴(前職)がある人も多いからです。
前職があるのであれば一度は会社を退職しているということですので、退職理由については会社側としてはしっかり確認しておきたい質問となります。
しかも、第二新卒ということは「3年以内の短い期間で退職している」ということですので、採用する側の会社としては、そんな早く辞めちゃう人が大丈夫かどうか気になるのは当然といえば当然ですね。
会社側は第二新卒を採用することで、まだ柔軟で最低限のビジネスマナーを身につけている人を採用できるといメリットがあります。
しかしその反面、採用してもすぐに辞めてしまうかもしれないというリスクも背負います。
なので、退職理由についての質問をして選考の材料にし、少しでもすぐに辞められてしまうリスクの低い人を選びたいというわけなんですね。
退職理由について質問された時の対策
本当の退職理由はなかなか答えにくいですよね。
短期で辞めているわけなので、実際にはポジティブなものよりネガティブな退職理由の方が多いかもしれません。
しかし、第二新卒の面接で退職理由についての質問に答える時は、例え本当はネガティブな退職理由であってもポジティブな退職理由を答えるのがポイントです。
例えば前職がブラックだったからとか、最悪な上司が居たとか、なんとなくで就職したらやりたいことが違う気がしたとか、ネガティブな退職理由を正直に伝えても不採用になる可能性が高いです。
こんな退職理由を伝えられて、「うちの会社なら上手くやってくれる。きっと長く貢献してくれるだろう」と考える採用担当者はいないですよね。
明るい退職理由を伝えて、なるべく採用担当者の不安をなくしてあげてください。
ただし、まったくの嘘ではバレる可能性があるので、もともとの退職理由を前向きに変換するのがポイントです。
退職理由別 ネガティブ→ポジティブ変換例
前職がブラックだったという退職理由と会社選びに失敗したという退職理由を、前向きに変換した場合の答えの例をつくってみました。
下記の例のように言葉をなおすだけでも、ずいぶん前向きな退職理由に聞こえると思いますよ。
面接で質問された場合の参考になれば幸いです。
前職がブラックだった
前職では終電までの業務が連日続き、自主的に勉強やセミナーに行くことができませんでした。
仕事内容もルーチンのものが多く、自分の高めたい分野と違っていました。
御社では、以前からスキルアップしたいと考えていた◯◯の分野を高めることができます。
終業後の時間や休日も有効に使い、自己勉強やセミナーにあててもっと成長したいと思っています。
なんとなく就職してしまってやりたいことが違った
前職の就職時は、◯◯をやりたいと思い就職をしました。
しかし実際に仕事をして、◯◯の経験から◯◯の仕事に関わっていきたいと強く思うようになりました。
前職での◯◯の仕事では、◯◯の経験を得ることができましたが、この経験は◯◯の◯◯にも活きてくると思います。
御社では◯◯の仕事通して、将来的には◯◯を成し遂げたいと思っています。
まとめ
退職理由は、第二新卒が面接で聞かれる質問の中でも、もっとも答えづらい質問のひとつですよね。
ですが答えらづらい質問だからこそ、第二新卒を採用する企業側にとっては重要な質問だったりします。
フリーターで第二新卒枠へ応募する人も、アルバイトの退職理由やなぜ正社員になろうと思ったのかを質問されることが多いです。
面接で自信をもって伝えられるよう、しっかりと対策をしておくことをオススメします。
関連の記事: