フリーターの現実は厳しい

月13万のフリーターが貯金できた方法!キャベツと封筒で平均貯金額へ

更新日:

フリーターをしながら貯金はたまる?

先日、フリーターの友人が貯金ゼロと言っていたので、世の中的にどうなのかを調べてみることにしました。

わたしのフリーター時代の月収額や貯金額も交えながら、フリーターで貯金が貯まるのか?みんなはどのくらい貯金しているのか?について考えていきたいと思います。

手取り13万でも貯金はできた

わたしのフリーター時代の月収は、平均すると手取りで約13万円くらいだったと思います。

フリーターでも手取り15万とか、ダブルワークで20万稼いでいるなんて人もいるようなので、わたしの月収は決して多い額ではないと思います。

それでも少しづつではありますが、月2〜3万円は貯金できていました。

フリーターの時は本当にお金を使ってなかったということもあると思います。

友達は少なかったので飲んだり、遊びに行くようなことはほとんどなかったし、休日は基本家にこもってゲームをしてましたからね。

元々物欲もないっていうのもありますが。

一応自炊もしていて、キャベツにはかなり助けられました。

フリーター時代の暮らしはこちらの記事で詳しく書いたので、よかったら読んでもらえればと思います。

つまり、わたしのように木造安アパートでお金をほとんど使わない+奨学金など返済するものもないという人は、月収13万円でも貯金は可能です。

わたしが実践してたフリーター貯金方法を暴露

フリーターでも貯金はできる!わたしが実践していた方法

それでは、貯金するために実際にわたしがしていた方法をご紹介します。

まず、給料が振り込まれたら全額おろして、家賃、光熱費、食費、雑費、貯金と書いた封筒にそれぞれお金を割り振ります。

予め、家賃は毎月決まっているとおもうのでその額をいれて、光熱費はこれまでの平均額を、食費や雑費はここまでにおさえる!と決めた額を入れます。

貯金には最低貯金額を最初っから入れておきます。

ちなみにわたしの場合は、食費は1.5万円、雑費は1万円、貯金は2万円で入れてました。

お金が残った場合は、貯金と書いた封筒にその分も入れて、口座に入金してました。

封筒にお金をふりわけたら、それぞれの項目の出費はその封筒内からしかしません。

こうするといつでも残り金額がどれだけ残っているのかわかりますし、予算も完全にきまっているので使いすぎません。

わたしの場合、ケチな性格も働き、これだけでもだいぶ1ヶ月の家計を意識するようになりました。

月末に帳尻合わせて、米しか食べるものがない時もありましたが。

1ヶ月バランス良く過ごしたいなら、食費を4週でさらにわけておくと良いですよ。

わたしの場合使いすぎてしまう危険性があるのは食費だけだったので、後は予算内におさめるためにどう食費を使うかだけでした。

交際費などが発生する人は、交際費も決めて封筒に入れておきましょう。

旅行費が発生する人は、旅行費用の積立貯金用封筒を作っておくといいと思います。

とにかく、給料が振り込まれたら、ひと月で使うお金を全て項目別に封筒にわけて、何が何でも予算内におさめる!という気持ちがあれば大丈夫です。

収入を増やすことも大事ですが、家計管理ができてないといくら稼いでも赤字になってしまうので、貯金できなくても赤字にならないような家計管理はできるようになっておきましょう。

プラスでフリーターでもできる副業をすれば、もう少し貯金をするのが楽になるはずです。

収入を増やす、という話なると”バイトの掛け持ち”もあがると思いますが、わたしはフリーターでバイトを掛け持ちするなら就職した方がいいと思ってます。

フリーターの平均貯金額は83万から100万円に?

フリーターの平均貯金額

2010年のITmediaの調査によると、15~34歳のフリーターの平均貯金額は83万4000円だそうです。

古いデータですが2010年から今まで、フリーターの平均年収が大きく増えていることは考えづらいので、収入自体は大きくは変わってないと思います。

ちなみに2016年のフリーターの平均年収は約200万円ですので、月収で計算すると平均月収は16~17万円ということになります。

でも、年々「不景気」「年金がもらえない」など「貯金しておかなきゃヤバイ」ムードが漂ってますよね。

もしかすると今は意識の問題で、少しくらいは平均貯金額があがってる可能性もありますね。

2016年現在は、15~34歳のフリーターの平均貯金額は100万円前後というところじゃないでしょうか。

年代別の平均貯金額も調べてみた

フリーター以外も含めた全体の貯金額がいくらなのかも調べてみました。

平成27年の金融広報委員会「家計の金融行動に関する世論調査」によると、平均貯金額は年代別で下記の通りとなるそうです。

  • 20代:189万円(貯金がない世帯は36.4%)
  • 30代:494万円(貯金がない世帯は27.8%)
  • 40代:594万円(貯金がない世帯は35.7%)
  • 50代:1,325万円(貯金がない世帯は29.1%)
  • 60代:1,664万円(貯金がない世帯は30.1%)
  • 70代以上:1,618万円(貯金がない世帯は28.6%)

正社員は歳をとるほど年収があがっていくので、貯金額も年齢とともにあがっていく傾向にあるようですね。

フリーターの場合、年齢とともに年収があがるということはなく、40代、50代でも平均年収は約200万円です。

コツコツと貯金していけばだんだんと貯金額は増えていくと思いますが、正社員ほど貯金額が増えることは少ないでしょう。

興味深いのが、貯金がない世帯が30代で減ったのにたいし、40代で34%にも増えているということです。

40代で大きな買い物をする人が増えるのかもしれませんし、40代で失業する人が増えるのかもしれません。

もしかしたら病気や親の介護などで貯金がなくなってしまうのかもしれません。

まとめ

まとめ

繰り返しになりますが、フリーターでも貯金はできます

生活できるくらいは稼いでる人が多いと思うので、贅沢をしなければ、ぶっちゃけ20代のうちは問題ありません。

一度にたくさん、いっぱい貯金ができるわけではないですが、コツコツ貯めることはできます。

ただ、フリーターの平均貯金額が全体の平均貯金額よりも低いのは事実です。

年齢が高くなるのほど、結婚や病気、親の介護など、お金が必要な機会は増えていきます。

その時までにある程度の貯金は準備しておきたいですね。

フリーターで人生設計を立てるのは難しい
フリーターで人生設計を立てるのが難しい4つの理由

日本は恵まれた国なので、フリーターとして生きていくこと自体は不可能ではありません。 ですがそれなりの人生設計を立てるとなると、ずっとフリーターのままでいるのは難しいでしょう・・・ それは長年フリーター ...

続きを見る



今読まれている記事

就職支援サイトランキング 1

どの就職サイトが自分に向いているんだろう? いろいろあるけど、就職支援サイトごとの違いはなに? ぶっちゃけどのサービスが一番口コミ評判がいいの? 自分で探すにもいろいろな就職支援サイトがあり、口コミ評 ...

真面目に人生設計を立てたいなら行動しよう 2

少子高齢化がすすみ、若手の人材不足が今問題となっています。 新卒で就職した人が3年以内に辞める割合が高いこともあり、フリーターであっても考え方が柔らかく成長の見込みのある20代を求める企業は少なくない ...

3

30代からの就職活動、どうすすめていけばいいんだろう? フリーターのまま30歳を過ぎてしまったけど就職はできるの? アピールできる職歴がない、一生このままフリーターで働き続けるのか この記事はそんな方 ...

フリーターに向けた正社員求人は少なくない 4

今、新卒の離職率の高さや少子高齢化などの問題から、企業の若者採用が課題となっているのを知っていますか? 若者の多いフリーターも例外ではなく、実際にフリーターに向けた正社員求人も増えてきています。 フリ ...

フリーターが逆転するには? 5

もし、あなたがフリーターから逆転し、人生の勝ち組になりたいと思っているなら、フリーターのままでは難しいでしょう。 まず、フリーターから逆転するには、それ相応の収入と社会的信用が必要です。 しかし、残念 ...

首都圏の正社員求人を探すなら 6

フリーターから就職する時「どこで就職するか?」は、人生を大きく左右します。 今回はおもに地方から東京で就職を考えているフリーターの方向けに記事を書いていきます。 具体的には下記3つについて答えを書きま ...

7

フリーターに特化した就職支援サイト比較一覧 ※スマホでは横にスクロールできます サイト名 対象者 求人の職種や業界 紹介可能求人エリア 求人数 特徴 詳細 ハタラクティブ 18歳~29歳 全般 東京/ ...

フリーターで就活する場合、アルバイトはいつ辞めるべきか? 8

将来が不安でフリーターから卒業したい・・・ 就職しないとダメだとわかっていてもなりたい職業がなくて、イマイチ踏み出せない・・・ 目標をもっている人をみるとあせる・・・ フリーターでなりたい職業もないと ...

-フリーターの現実は厳しい

フリーターから就職できた方法!面接落ちまくり男の実話のトップページに戻る

Copyright© フリーターから就職できた方法!面接落ちまくり男の実話 , 2025 AllRights Reserved.