フリーターでも年末調整をすると税金が戻ってくることがあります。
人によって、会社でやってもらえる場合と、自分で手続きが必要な場合があるので注意してください。
年末調整とは?
年間を通してひかれる所得税額は、様々な理由で実際に納める必要がある所得税額と、ズレてしまう場合があります。
例えば、給与が毎月違う場合や、自分が扶養する家族が増えたり、控除の対象になる保険に加入した場合などです。
そして、このズレを修正するのが「年末調整」というもの。
つまり、年末に1年間の所得を確認して、実際に納める必要がある所得税額よりも多く所得税が引かれてしまっていた場合には、その分を返金してもらえることになります。
年末調整はどうやってするの?
1ヶ所で勤務していて、会社が年末調整をおこなっている場合:手続きは不要
フリーターの場合、1ヶ所でしか働いておらず、会社側でこの手続をおこなっていれば、自分で特に手続きをする必要はありません。
2ヶ所以上で勤務している場合や、会社で年末調整をおこなってない場合:手続きが必要
2ヶ所以上で働いている場合は、年末調整をおこなうために、「確定申告」を自分でする必要があります。
また、1ヶ所でしか働いていなくても、会社で年末調整をおこなってない場合は、自分で確定申告をする必要があります。
日雇いや、短期で会社を変えた場合などのケースですね。
つまり、下記のようなフリーターは、確定申告をおこなう必要があると思ってもらえればいいと思います。
- 掛け持ちをしているフリーター
- 日雇いのフリーター
- 短期で仕事を変えているフリーター
- 1ヶ所でしかアルバイトしていないが、個人でやっている副業が毎月手取りで20万円を超えているフリーター
確定申告で税金が全部戻ってくる?
確定申告をすれば所得税が全部戻ってくる、年収のラインをご存知ですか?
それは年収が38万円以下の場合。
基礎控除という制度があって、収入から必要経費を引いて残る所得金額が38万円以下なら、所得税が0円になるんです。
ちなみに38万円は「年間でこれだけあれば最低限生活できるだろう」っていう額らしいです。
(実家にでも居ないかぎり生活できないですけどね・・・)
なので、年収が38万円以下なら面倒でも確定申告したほうがいいですよ。
ほかにも雑損控除、医療費控除、配偶者控除など、確定申告をすると特になる制度はいくつかあるので、確定申告が必要な人は調べてみるといいと思います。
確定申告には源泉徴収票や、控除を受ける際に必要な書類などがいくつかあります。
年末調整を自分でやる必要がある方は、意外なところで税金が戻ってきたりもするので確認してみてください。
関連の記事: