フリーターの現実は厳しい

【フリーター向け】身分証明書として使えるものの種類と作り方

更新日:

フリーターが使える身分証明書について

クレジットカードや銀行のカードをつくる時、戸籍などの公的書類を取り寄せる時に必要な身分証明書。

TSUTAYAのカードを作る時でさえ身分証明書は必要です。

でも、免許やパスポートを持ってないと、写真付きの身分証明書がなくて困ることがありますよね。

フリーターの場合、学生証や社員証もないし・・・。

でも、安心してください。

フリーターでも簡単に作れる写真付きの身分証明書はあります。

このページでは身分証明書の種類と、就職しているかどうかに関わらず、だれでも簡単につくれる身分証明書作り方までをまとめています。

一般に身分証明書として使えるものは?

身分証明書は氏名・住所・生年月日・性別・顔写真など、個人を特定する情報を記載・貼付してある書類のことです。

「本人確認書類」という言葉が使われることがありますが、これも身分証明書と同じものです。

一般に身分証明書として使えるものには下記のようなものがあります。

  • パスポート
  • 運転免許証
  • 健康保険証
  • 住民基本台帳カード
  • マイナンバーカード
  • 船員手帳
  • 年金手帳
  • 身体障害者手帳
  • 在留カード
  • 住民票の写し
  • 印鑑登録証明書
  • 戸籍妙本
  • 納税通知書
  • 社員証
  • 学生証
  • 公共料金の領収書

身分証明書として一番信用があり、どこでも使えるのはパスポートです。

ただし、1万円以上の費用がかかり有効期限があるため、海外旅行の予定がないフリーターにはオススメできません。

また、パスポートは申請してから受け取りまで1週間以上かかり、複数回窓口におとずれる必要があります。

フリーターでも作れて使える身分証明書は?

身分証明書として使えるものなかで、フリーターにオススメなのは「マイナンバーカード」です。

2016年1月より作れるようになった新しい身分証明書ですね。

マイナンバーカード

引用:https://ja.wikipedia.org/

マイナンバーカードができるまで、フリーターの身分証明書は「住民基本台帳カード」が一般的でした。

しかし、住民基本台帳カードは不正利用しやすいという問題があり、身分証明書として使えない場所が多くありました。

マイナンバーカードは、マイナンバーの情報がプラスされた、住民基本台帳カード代わりとなるカードです。

住民基本台帳カードの問題点だったデザインを統一し、固有番号をもうけたため、身分証明書としても広く利用できます。

またメリットとして、コンビニなどにある住民票の写しや印鑑登録証明書の自動発行機が使えたり、図書館などで図書カードとして使えるところもあるようです。

当面は手数料無料で作成することができるので、フリーターでも簡単に作れる便利な身分証明書と言えるでしょう。

マイナンバーカードには身分証明書として下記の情報が記載されています。

  • 証明写真
  • 氏名
  • 住所
  • 生年月日
  • 性別
  • 個人番号(マイナンバー)

マイナンバーには多くの情報が紐づいているため、知られるのが不安な人もいると思います。

そういった人のために、法律で「個人番号は法律で定められたこと以外、他人に知らせてはならない」となっています。

そのため、身分証明書として使用するのはマイナンバーの記載のない表面のみです。

法律で決められた業務を行うために必要な場合以外は、個人番号カードの裏面を使用されることはありません。

マイナンバーカードの作り方

マイナンバーカードの作り方ですが、申請方法が4種類あります。

  1. スマートフォンから申請する
  2. パソコンから申請する
  3. 郵送で申請する
  4. 近くの証明写真機から申請する

上記のいずれかの方法で申請すると、「交付通知書(はがき)」が自宅に届きます。

届いたら、交付通知書(はがき)、通知カード、 本人確認書類、住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)をもって、交付通知書(はがき)に記載されている交付場所までいきます。

交付窓口で本人確認がとれたら、マイナンバーカードが交付されます。

なお、申請時にも「通知カード」が必要です。(住民票のある住所に届いているはずです)

なくした場合には、お住いの市区町村で手数料を支払えば、再交付してもらうことができます。

詳しい申請方法については下記のページを確認してください。

マイナンバーカード総合サイト/マイナンバーカード交付申請

受け取り時の持ち物や、詳しい交付の流れについては下記ページで確認できます。

マイナンバーカード総合サイト/マイナンバーカードの受け取り

フリーターの身分証明書はマイナンバーカードが便利

マイナンバーカードの申請はやや面倒ですが、通知カードが手元にあれば無料で作ることができます。(いつまで無料かはわかりませんが)

日本に住民票があれば作ることができるので、フリーターは1枚もっておくと使える身分証明書になりますよ。

将来的には健康保険の機能がつく予定とのことですので、今のうちにもっておくと便利かもしれませんね。

ただし、マイナンバーには重要な個人情報が紐づいています。

むやみにマイナンバーが見えないよう、保管や使用には十分に気をつけましょう。

【2019年】フリーターで稼げる高時給アルバイトTOP3!就活アピールにも使えます
【2019年】フリーターで稼げる高時給アルバイトTOP3!就活アピールにも使えます

アルバイトでガッツリ稼ぎたい、高時給な仕事がしたい! フリーターの多くの人はそう思っているのではないでしょうか。 しかし、高時給バイトの多くは何か資格が必要だったり、特別なスキルや特技を生かしたものこ ...

続きを見る



今読まれている記事

就職支援サイトランキング 1

どの就職サイトが自分に向いているんだろう? いろいろあるけど、就職支援サイトごとの違いはなに? ぶっちゃけどのサービスが一番口コミ評判がいいの? 自分で探すにもいろいろな就職支援サイトがあり、口コミ評 ...

真面目に人生設計を立てたいなら行動しよう 2

少子高齢化がすすみ、若手の人材不足が今問題となっています。 新卒で就職した人が3年以内に辞める割合が高いこともあり、フリーターであっても考え方が柔らかく成長の見込みのある20代を求める企業は少なくない ...

3

30代からの就職活動、どうすすめていけばいいんだろう? フリーターのまま30歳を過ぎてしまったけど就職はできるの? アピールできる職歴がない、一生このままフリーターで働き続けるのか この記事はそんな方 ...

フリーターに向けた正社員求人は少なくない 4

今、新卒の離職率の高さや少子高齢化などの問題から、企業の若者採用が課題となっているのを知っていますか? 若者の多いフリーターも例外ではなく、実際にフリーターに向けた正社員求人も増えてきています。 フリ ...

フリーターが逆転するには? 5

もし、あなたがフリーターから逆転し、人生の勝ち組になりたいと思っているなら、フリーターのままでは難しいでしょう。 まず、フリーターから逆転するには、それ相応の収入と社会的信用が必要です。 しかし、残念 ...

首都圏の正社員求人を探すなら 6

フリーターから就職する時「どこで就職するか?」は、人生を大きく左右します。 今回はおもに地方から東京で就職を考えているフリーターの方向けに記事を書いていきます。 具体的には下記3つについて答えを書きま ...

7

フリーターに特化した就職支援サイト比較一覧 ※スマホでは横にスクロールできます サイト名 対象者 求人の職種や業界 紹介可能求人エリア 求人数 特徴 詳細 ハタラクティブ 18歳~29歳 全般 東京/ ...

フリーターで就活する場合、アルバイトはいつ辞めるべきか? 8

将来が不安でフリーターから卒業したい・・・ 就職しないとダメだとわかっていてもなりたい職業がなくて、イマイチ踏み出せない・・・ 目標をもっている人をみるとあせる・・・ フリーターでなりたい職業もないと ...

-フリーターの現実は厳しい

フリーターから就職できた方法!面接落ちまくり男の実話のトップページに戻る

Copyright© フリーターから就職できた方法!面接落ちまくり男の実話 , 2025 AllRights Reserved.