正社員での就職を考えて、企業に履歴書や職務経歴書を郵送する時にはマナーとして一緒に同封するべきものがあります。
添え状と呼ばれるもので、郵送書類が何か、誰から送っているのかを記載した紙です。
アルバイトの面接等ではそもそも履歴書は直接持っていくので、知らない人もいるかもしれません。
添え状がないと、いい加減だと思われたり、マナーを知らないなと思われる可能性があります。
逆にしっかりとした添え状が同封されていれば、印象を良くすることも可能です。
今回は馴染みのないフリーター向けに添え状の書き方と例文についてまとめました。
簡単ですので参考にして作ってみてください。
基本的な添え状の書き方
添え状はパソコンで作る方法と手書きで作る方法があります。
今回は作るのが楽で一般的なパソコンでの作成方法を紹介します。
※履歴書同様手書きがダメというわけではありません。
読みやすければ問題ないので、字が綺麗でより丁寧さを伝えたい人は手書きでもいいと思います。
紙のサイズ
まず、紙のサイズですが履歴書のサイズに合わせて作成してください。
B5かA4が一般的かと思います。
書く項目
上から下記の順番で書いていきます。
- 1)日付
- 2)企業名
- 3)住所、電話番番号、氏名
- 4)案内
- 5)拝啓、時候の挨拶
- 6)主文
- 7)面会の申し込み、結語
- 8)記書き
- 9)同封書類
- 10)以上
項目別のポイント
1)日付
平成でも西暦でもOKです。
送付する日付を書きましょう。
日付が古いと使いまわしていると疑われる可能性があります。
2)企業名
正式な企業名で書きましょう。
間違っても(株)など、略して書かないように。
採用担当者名がわかる時は ◯◯様
採用担当者名がわからない時は 採用ご担当者様
人事部など部宛の場合は 人事部御中 と書きます。
3)住所、電話番番号、氏名
自分の住所、連絡のつきやすい番号、フルネームを書きます。
電話番号は携帯でもOKです。
名前の横に印鑑も忘れずに。
4)案内
何についての書類かわかるように書けば大丈夫です。
5)拝啓、時候の挨拶
時候の挨拶は万年使えるものでいいです。
季節にあわせた時候の挨拶を書けると少し印象アップするので、興味がある人は検索してみてください。
6)主文
どの媒体からなのか説明会からなのか、応募の敬意を簡単に書きます。
応募書類を同封することと、面接お願いしますということを書きます。
7)結語
「敬具」です。
8)記書き
「記」と書くだけです。
9)同封書類
どんな書類を同封しているのかについて箇条書きで書きます。
10)以上
「以上」で締めます。
基本的な添え状の例文
今回紹介している添え状のサンプルファイルをダウンロードできるようにしました。
ポイントをふまえて、自分用に修正して自由に使ってください。
添え状の書き方で面接に繋がるかどうかをわける時もあります。
一度作成したら必ず見なおして、誤字や脱字がないかもチェックしてくださいね。
関連の記事: