今回は趣味や特技の書き方について紹介します。
履歴書の趣味や特技欄は合否には関係ない?
まず、覚えておいてほしいのは趣味や特技欄の内容で採用・不採用が決まることはほとんどない、ということ。
その分、履歴書の中では多少ふざけたり、ユニークな書き方をしても大丈夫なところといえます。
では何のために書くのか?
それは採用担当者があなたの人物像をイメージできるようにするためです。
履歴書上だけ、で人となりを判断するのは難しいですよね。
しかも履歴書の志望動機や自己PR欄では似たような内容になってしまいがちです。
趣味や特技の内容が直接的に採用、不採用に関係しなくとも、同じような履歴書が並んだ時に、直接会って話がしたいと思えるような趣味や特技が書かれていたら?
当然そちらの方が、面接にいける可能性は高いといえるでしょう。
趣味や特技の探し方
- 過去を振り返り、頑張ったこと、よくできたと思うこと、没頭したこと、長い間やっていたこと、好きなこと、得意なことなどを紙に書き出す。
- 親や友人、先輩などに自分の「いいところ」や「頑張っていると思うこと」を聞いてみる。
- 就職サイトなどの自己分析や診断などを利用する。
まずはとにかく思いあたることを何でも書いてみて、消去法で絞っていくのがいいと思います。
履歴書の趣味や特技を書く時のポイント
ただ単に、趣味や特技を書けば良いというものでもありません。
「特になし」はNG
趣味や特技が思いつかなくても「特になし」というのは避けたほうがいいです。
会いたいと思ってもらえる要素が少なくなりますし、あまりいい印象にはなりません。
趣味や特技欄がない履歴書で逃げるという手もありますが、せっかくアピールできる項目なので、書かないより書いたほうがいいです。
仕事に関連ある趣味や特技を書く
出来ればここも、志望する企業や仕事内容に関連する趣味や特技を書きましょう。
関連していないことでもマイナスにはなりませんが、関連していると興味を持たれたり、会話が弾んだり、プラスになる可能性があります。
具体的なエピソードや成果を添える
例えば音楽が趣味だった場合。
ただ「音楽」と書くのではなく、「自宅で勉強する時にはお気に入りのロックを聞いて、スイッチを切り替え集中して勉強しています。」など具体的なエピソードを添えましょう。
そうすると、この人は自分で工夫ができる人なんだな、という印象を持ってもらえます。
また、採用担当者と何か共通点を見つけてくれる可能性も高くなります。
面接で聞かれても困らないものを書く
特にないからと言って嘘を書いてはダメです。
面接の時に困ることになるので、掘り下げられても答えられることを書きましょう。
ユニーク路線で攻めてもOK
「大喜利」や「利き酒」など、つっこまれても答えられる、エピソードがある人はOK。
「袋詰め」や「5分以内に寝れる」など、アピールになるのか?というものも書き方次第です。
「早く寝れる」、「どこでも寝れる」ということからポジティブに動じない図太さをアピールしましょう。
営業職では印象が良いので、採用してもらえることが多いようです。
ギャンブルや犯罪を連想できることは書かない
パチンコや競馬、FXなどのギャンブルと捉えれるものは書かないようにしましょう。
計画性がない、負債があるのでないか?などと思われることがあります。
ハッキング、ピッキング、動物解剖などもやめておいたほうがいいです。
まとめ
わたしは印象がいいと思って趣味欄に「読書」と書いたことがあります。
面接で「おすすめの書籍は?」と聞かれ、ある漫画のタイトルを答えたら気まずい雰囲気になりました・・・。
漫画しか読んでないのに読書と書くのはオススメできません。
特技を「ものまね」を書いた友人が、ぶらり途中下車のナレーションを披露し、関西圏の面接官は知らずスベりまくったという話もあります。
どんな採用担当者かどうかを知ることは難しいですが、就職したい企業の面接官がなるべく興味を持つ内容を書けるように心がけたいものですね。
関連の記事: