アルバイトでガッツリ稼ぎたい、高時給な仕事がしたい!
フリーターの多くの人はそう思っているのではないでしょうか。
しかし、高時給バイトの多くは何か資格が必要だったり、特別なスキルや特技を生かしたものことが多いです。
では、得意なものも資格も何もない人は高時給アルバイトをあきらめなくてはならないのでしょうか?
いいえ、そんなことはありません!
特別なことはできなくても稼げるアルバイトはあります。
しかも就活にアピールにもできるんです!
ここではスキルがなくてもできる高時給アルバイトを紹介、そして就活で、そのバイトで身についたスキルをどうアピールできるか?まで紹介します。
【No.1】必要なのは運転免許だけ!灯油販売スタッフ 時給1,730円~
必要なのは運転免許だけというお手軽さながら、かなり高時給を誇るのは灯油の販売スタッフです。
最近ではエアコンが増えてきたこともあり、灯油を必要とする暖房器具は大分減ってきましたが、エアコンが苦手という方や、少し年配の方たちの間ではまだまだ現役で使われているため、意外と需要があるんです。
音楽を流しながらゆっくり移動する車を、もしかしたらどこかで見たことがあるのではないでしょうか?
なんなんだあれは、と思っていたかもしれないその車が灯油販売の車両です。
ちなみに、流れる音楽は地域によって違い、「雪やこんこん」「北風小僧の寒太郎」「たき火」など冬っぽい曲が多いようです。
仕事内容はとても簡単で、灯油を車で販売するだけ。
どこの家が必要としているかなどはすでにまとめられているので、宅配に近い仕事になります。
ちなみに灯油の販売は「危険物取扱資格」というものが必要となるのですが、一般人で最初からその資格を持っている人はほぼいないため、最初は先輩と組んでルートを回りながら、資格の取得を目指すことになります。
アルバイトをしながら一風変わった資格を取得できるのは、結構おいしいんではないでしょうか?
少なくとも何を書けばいいのかわからないといわれる履歴書の自己アピール欄に、灯油販売で危険物取扱資格取得しましたと書けば、立派なアピールになります!
面接のときにも話題できるため、これから就活をするという人は、ネタにもアピールポイントにも使えるおいしいアルバイトだと思います。
就活では仕事内容も語って印象に残すべし!
このアルバイトの最大のアピールポイントはその仕事内容にあると思います。
灯油の販売アルバイトなど、やったことのある人の方が少ないため仕事内容を話すだけで印象に残りますし、資格も危険物取扱資格という普通の人では持っていないものになるため、それだけでアピールになります。
狙っている仕事が営業なら販売委員としての経験やそのために資格を習得できる勤勉さを、事務系ならやはり資格取得の勉強面や変わった仕事でもチャレンジしていける積極性などがアピールに使えるでしょう。
また、灯油は対面での販売になりますので、接客の経験としてもアピールできますよ!
特に薬品の取り扱い、ビルメンテナンス会社、ガソリンスタンド系、設備管理の仕事や会社などでは優遇される資格であり、この資格を持っていると3000~30000円ほどの給与アップにつながります。
こういった会社に勤めるなら、すでに危険物取扱資格を持っているというのは大きなメリットになるでしょう。
【No.2】電話対応スタッフ 時給1,600円~
資格もスキルも何も必要なく稼げる仕事といえば電話対応のスタッフアルバイトです。
電話応対のアルバイトは必ず人が必要なこともあるどんな職種でも一定数求められており、大体高時給なことが多いです。
また、電話対応のアルバイトはマニュアルが定められているものが多く、仕事のやり方等を1から試行錯誤しなくてもいいというのも楽な点です。
電話対応には大きく分けて2種類あり、商品を売ったり、アンケートを求めたりするためにこちらから電話をかけるものと、問い合わせを受け付けたりする電話を受け取るものがあります。
どちらでも自分に合った方を選ぶといいですが、電話をかける方なら営業力や人と話す技術が磨かれますので、コミュ障の人ならここらで一発克服のためにチャレンジすると、今後の社会人生活において大きなプラスとなるのではないでしょうか?
電話を受け取る方ですと、かかってこなければ座っているだけの仕事になりますので、体力を使いたくない人や、人と関わりたくないという人でも仕事がしやすいでしょう。
クレーム対応だけが困りそうですが、声だけしか届かないのでどんな表情をしていてもわかりません。
あやまっていればいいので頭の中で何を考えていても自由ですので、声の演技力に自信のある人や、精神面がとても強い人などには、楽して稼げるとてもおいしいアルバイトです。
就活では電話対応力をアピール
電話応対というのは、営業でも事務でも必要となるスキルです。
よっぽど特殊な職種につかない限り電話というものはまず必ず仕事に必要となるもののため、電話応対のスキルはどこに行っても役に立ちます。
また、普通の技術等と違い資格もなく目に見えにくいスキルのため、電話応対の能力があるかどうかは経験で判断されます。
そのため電話応対スタッフのアルバイトをしていれば、ほぼ100%電話応対のスキルがあるものとして大体の就職活動でプラスに働くでしょう。
最近はメールでのやり取りが増えているため、電話をすることも少なくなっていますが電話というのは仕事をし始めると必須の作業です。
それをアルバイトとしてお金をもらいながら技術を磨けるというのは、就職を考えるフリーターにとっては実は結構おいしいんです。
【No.3】粉末スープの配合スタッフ 時給1,200円~
少し変わった高時給バイトとしては、粉末スープの配合スタッフなどがあります。
粉末スープと唐突に言われると何のことやらと思われるかもしれませんが、インスタントラーメンについている粉やカップスープのものといえばお分かりになるかと思います。
味にかかわる仕事なんて特殊な資格がいるのではと思われるかもしれませんが、そこは大丈夫です!
資格はいりませんし未経験でも応募可能です。
やることは簡単で、塩や砂糖のような調味料や原材料を計って入れるだけ。
間違わないようにしっかり確認する必要はありますが、逆にそれだけ確認すればいいので、結構簡単なんです。
そこまで人と話す仕事でもないため、人間関係を築くのが不安な人でも働きやすいアルバイトでしょう。
コツコツと同じ作業を続けることが好きな人には、とてもオススメできるアルバイトです。
また、こういうアルバイトのいいところは作っている商品が社食等で食べられるところ。
粉末スープを使う大好物がある人でしたら、1度アルバイトしてみるのはいかがでしょうか。
就活では根気強さをアピール!
食料品関係の仕事ですので、衛生面に気を付たこと、言われた通り手順を守ったことや、何時間も同じ作業をし続けられたことなどがアピールポイントにできます。
「現代の若者は嫌なことがあるとすぐにやめてしまう」と思ってそうな中高年の面接官には、ルールを守れる人間であること・根気があるとアピールできるアルバイト経験はかなり好印象を与えられるでしょう。
また、粉末スープ配合のアルバイトをしていました!
と言えれば面接で結構なインパクトとなること間違いなし!
話のとっかかりとして使えますし、そこから膨らませて好きなものの話へ移行したり、さらに自己アピールを続けたりと、話題として十分通用します。
また、製造業や工場系のアルバイトですので、そちら方面への就職活動の時に経験があるとアピールできるでしょう。
せっかくならスキルがつくバイトをしよう
フリーターはどんなアルバイトでも選び放題ですよね。
めんどくさいから家に近い場所がいい、とりあえず目に目についたアルバイトを適当に選んでみる。
そういう選び方でももちろん悪くはないです。
けれどやはり、たかがアルバイトでも続けるとやはり身に就くスキルはありますし、長く続ければ立派な経験として認めてもらうことができます。
もし漠然とでも将来やりたいことがあるのでしたらそれに関係のあるアルバイトをしてもいですし、特に何もないならばどこにいっても役立つスキルや技術、もしくはアピールできるものを得られるアルバイトをするのがいいと思います。
上で上げた3つのアルバイトは、話題性があったり特殊性がありアピールポイントとして面接での話題にできそうだったり、どこに行っても使える技術が身についたりと高時給でかつオススメできるアルバイトです。
しかし、それ以外のアルバイトが全くの無意味というわけではありません。
どんな仕事でも何かしらスキルや経験として生かせるものがあるはずです。
もし同アピールすればいいのかわからない、本当にスキルが身についているのか自信がないというのであれば、「ハタラクティブ」のような就職支援サービスを利用してみるのも手です。
今までのアルバイト経験やスキルから、あなたのアピールポイントや最適な職種をきっと見つけてもらえるでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
資格がなかったり未経験でも、高時給のアルバイトというのは探すと意外とあるんです。
フリーターでも高時給仕事で毎日働けば、かなりの額を稼ぐことができます。
それでも、ボーナスや昇給まで含めると、同じだけ働いてもやはり正社員にはかなわなかったりします。
そして何より、アルバイトは先の保証がありません。
正社員だと仕事を辞めさせられることはそうそうありませんが、アルバイトは簡単に首を切られてしまします。
そう考えると、同じお給料なら正社員の方がお得だと思いませんか?
今すぐ就職は難しかったり、勇気が出なかったりするかもしれませんが、スキルなしからアルバイトでがっつり稼いで経験を身に着けて、そこから就職してみるというのもありかもしれません。
-
【就活攻略!】高卒のフリーターから就職するための方法
「正社員として就職することは厳しいんじゃないか?」 最終学歴が高卒の場合、なかなか就職活動で苦戦することも多いのが現実です。 しかし、高卒のフリーターでも、20代なら攻略法さえ知っていれば就職すること ...