フリーターや既卒の就職について

入社日っていつ?フリーターから就職する人の入社日の決め方

投稿日:

入社日っていつ?フリーターから就職する人の入社日の決め方

就職活動の経験がないと、入社日の決め方ってよくわからないですよね。

わたしはフリーター歴が長かったんですが、はじめて就活しようと思った時、アルバイトをいつ辞めたらいいのか困りました。

面接へ行っても、面接者に「うちの社でいつから働けますか?」と聞かれて、回答に困ってしまったり。

そもそも入社日は、みんな4月の頭からなんだと思ってましたからね。

ということで、みんながどうやって入社日を決めているのか?

入社日は内定が決まってからどのくらい待ってもらえるものなのか?

入社日について調べたことをまとめました。

入社日について悩むのは今日で終わり!

さっそく見ていきましょう。

入社日はいつ?フリーターから就職する人はどうやって入社日をきめている?

入社日の決め方としては、面接時に自分の希望と会社側の希望の確認を双方でしっかり話し合い、お互いの了解を得て入社日を決めるのが一般的。

つまり入社日がいつかは、自分と採用担当者で相談して決めるということになりますね。

入社日の希望を聞いてくれる場合や、会社側から先に入社日を提示される場合もあります。

後者の場合、今すぐにでも働いてくれる人を会社側が求めていることが多いです。

理由としては様々ですが、主に『欠員補充』や『新規事業展開』という理由が挙げられます。

アルバイトをしている場合でも、正直に現状を伝えることは大事なことです。

そうすることで、はじめて会社側との話し合いができるのですから。

ちなみに、フリーターでアルバイトを仕事を辞める場合、労働基準法上では2週間前に伝えれば退職することは可能です。

しかし、仕事の引継ぎや自分の代わりの人を探す期間を考慮すると、1カ月前を目安に辞めることを伝える方が無難です。

面接は、こういった自分の事情も話した上で、いつ入社するのかを話し合って決めていく場でもあるんですね。

内定が決まってからは入社まではどのくらい?どのくらいの期間待ってもらえるの?

内定が決まってからは入社まではどのくらい?どのくらいの期間待ってもらえるの?

「入社はいつでも大丈夫」という状況の場合

入社日が早ければ早いほど、この会社で働きたいというやる気をみせるアピールになりますので、「明日からでも可能です」と回答して、会社側から入社日を指定してもらうのも良いかもしれません。

明日から働くことが無理なのにアピール目当てでこう言ったら、「では明日からお願いします」と言われて、「嘘です。明日から働けません」ってことにならないようにしましょう。

本当に無理なく働ける場合のみ有効です。

アルバイトを辞めていない場合

面接者にアルバイトをしていることを伝え「アルバイト先に確認して早急に連絡をする」と、働くことへの意欲を見せることが大事です。

そして、アルバイト先へは、辞めることを伝えると同時に最短の退職日を忘れずに聞きましょう。

こうしてアルバイト先での退職日がわかれば、いつから働けるか決まってくることでしょう。

1ケ月あればアルバイト先に伝えた後、退職が可能ですので、おおよそのスケジュールを面接時に伝えておくことでも誠意は伝わります。

1ケ月以上先でないと入社できない場合

面接者にしっかり理由を伝えましょう。

理由もなしに入社を先延ばしにすると「うちの会社で働く気があるのか」と思われる可能性もあるからです。

働きやすさを考えるなら入社日はいつがベスト?

会社側から見た入社日のベストは会社により様々です。

  • 月初の1日
  • 締処理の翌日
  • 人事異動に合わせる

基本的には自分の都合の良い日を入社日にするよりも、入社する会社の都合にあわせる(会社がスムーズに入社手続きができる)ことが、働きやすさを考えたベストな入社日になると思います。

フリーターなら就職活動をすることはバイト先に事前に伝えておこう

応募企業がゆうずうのきく会社ならいいんですが、なかには「どうしても早く入社してほしい」「○月に入社できる人しか採用していない」という場合もあります。

こういった時、せっかく採用が決まりそうなのに、入社日までにアルバイトが辞められないから辞退する、なんてすごくもったいないですよね。

とはいえ、フリーターはアルバイトで生計を立てているので、就職活動のたびにアルバイトを辞めるってのも現実的じゃありません。

なので、就職活動を始める時は、事前にアルバイト先の店長など、シフトを決める人に「就職活動をする」ことを伝えておくとラクです。

就職活動をすることを話しておけば、就職が決まれば辞めるということを相手に伝えられるので、バイト先でも次のバイトを募集するなど先に準備してもらうことができます。

そうすれば、いざ就職が決まった時にすんなりと辞めやすいです。

事前に伝えておけば、バイト先の状況にもよりますが、内定が決まってから入社日が1週間以内だったとしても対応できます。

アルバイト先の人からしても、突然辞めると言われるよりよっぽど気持ちいいですし、就活のためのお休みも取りやすくなるので、必ず伝えておきましょう。

まとめ

  • 入社日がいつかを決める方法は、自分の状況を伝え、志望企業の希望を聞いて決めましょう。
  • もちろん、フリーターならアルバイト続けながら就職活動をしてOKです。
  • ただし、就職活動をする時には、アルバイト先に伝えておくことも忘れずに。

ちなみに就職支援サービスを使う場合には、就職支援サービスの担当者に相談すれば、志望企業とすりあわせてくれます。

志望企業とのやりとりに自信がない、という方は無料の就職支援サービスも活用しましょう。

【口コミからわかる人気の就職支援サイトランキング!特徴・活用方法も網羅】



今読まれている記事

就職支援サイトランキング 1

どの就職サイトが自分に向いているんだろう? いろいろあるけど、就職支援サイトごとの違いはなに? ぶっちゃけどのサービスが一番口コミ評判がいいの? 自分で探すにもいろいろな就職支援サイトがあり、口コミ評 ...

真面目に人生設計を立てたいなら行動しよう 2

少子高齢化がすすみ、若手の人材不足が今問題となっています。 新卒で就職した人が3年以内に辞める割合が高いこともあり、フリーターであっても考え方が柔らかく成長の見込みのある20代を求める企業は少なくない ...

3

30代からの就職活動、どうすすめていけばいいんだろう? フリーターのまま30歳を過ぎてしまったけど就職はできるの? アピールできる職歴がない、一生このままフリーターで働き続けるのか この記事はそんな方 ...

フリーターに向けた正社員求人は少なくない 4

今、新卒の離職率の高さや少子高齢化などの問題から、企業の若者採用が課題となっているのを知っていますか? 若者の多いフリーターも例外ではなく、実際にフリーターに向けた正社員求人も増えてきています。 フリ ...

フリーターが逆転するには? 5

もし、あなたがフリーターから逆転し、人生の勝ち組になりたいと思っているなら、フリーターのままでは難しいでしょう。 まず、フリーターから逆転するには、それ相応の収入と社会的信用が必要です。 しかし、残念 ...

首都圏の正社員求人を探すなら 6

フリーターから就職する時「どこで就職するか?」は、人生を大きく左右します。 今回はおもに地方から東京で就職を考えているフリーターの方向けに記事を書いていきます。 具体的には下記3つについて答えを書きま ...

7

フリーターに特化した就職支援サイト比較一覧 ※スマホでは横にスクロールできます サイト名 対象者 求人の職種や業界 紹介可能求人エリア 求人数 特徴 詳細 ハタラクティブ 18歳~29歳 全般 東京/ ...

フリーターで就活する場合、アルバイトはいつ辞めるべきか? 8

将来が不安でフリーターから卒業したい・・・ 就職しないとダメだとわかっていてもなりたい職業がなくて、イマイチ踏み出せない・・・ 目標をもっている人をみるとあせる・・・ フリーターでなりたい職業もないと ...

-フリーターや既卒の就職について

フリーターから就職できた方法!面接落ちまくり男の実話のトップページに戻る

Copyright© フリーターから就職できた方法!面接落ちまくり男の実話 , 2025 AllRights Reserved.